2025年11月11日火曜日

第16回松原市ディスコン大会が開催されました

 大阪府松原市において第16回ディスコン大会

が開催されましたので報告します。

 〇 日時:11月2日(日)13時~16時30分

 〇 会場:松原市民道夢館2階 第2武道場

 〇 参加:20チーム 総勢74名 

     開会式 出席来賓

        始投式

         記念写真

 〇 成績:優勝 天美クラブ②
      2位   松原フレンズ③
      3位   松原フレンズ②
 
 ☆ 大会を観戦して ☆    
   第16回松原市ディスコン大会の応援・観戦をしました。
      当日、松原市長も挨拶され、松原市の社会福祉協会及び

               ボランティア連絡会からの応援も受けられており、松原市

               でのディスコン競技の認知度が高いのを実感しました。

    20チーム、約70名の参加があり、90%以上の高齢女性の

                参加で、パワー全開のディスコン大会でした。

    会場床にテープを貼れないため、細紐をコートラインに

                 使用されていた。

      また、試合一斉開始の前、先行・後攻を決めるジャンケンの

       前に、互いに挨拶をすることを奨励しました。  

    大会は和やかに進められ、参加者の交流も深められて

    いました。 

         全日本ディスコン交流協議会・会長 平野(談)  

埼玉県ディスコン協会が優良団体として表彰される

 埼玉県ディスコン協会が優良団体として表彰されました!!

 令和7年10月19日、所沢市民体育館で開催された埼玉県レクリ

エーション大会の総合開会式において、令和7年度埼玉県レクリエー

ション協会の優良団体として埼玉県ディスコン協会が表 彰され

ました。

 当協会は、2007年(平成19年)に設立し、2015年(平成

27年)に埼玉県レクリエーション協会(以下レク協という)に加入

しました。レク協の開催行事には積極的 に参加してまいりました。

加入後丁度10年が経過したことから、表彰されることになり

ました。

県レク協大会は、毎年秋に各市持ち回りで開催されていますが、

今年は当協 会発祥の地所沢で表彰を受けるという、巡り合わせに

不思議なご縁を感じています。



 【来賓の小野塚所沢市長(左端)とマスコットのトコロン

                                                                          を交えて記念撮影】

        (埼玉県ディスコン協会 会長 山田 武 記)






2025年11月6日木曜日

第15回奈良県ディスコン大会・開催報告

 〇大会日時        令和7年11月2日(日) 午前9時から午後3時30分 

会場            6支部(奈良、王寺、郡山、斑鳩、高田、健生)から

               合計16チーム、50名

試合形式        午前の部/1コート4チーム編成で総当たり(各チーム3試合)

               午後の部/対戦相手を変更し午前と同様に総当たり

               試合のないチームが審判、休憩

               7点先取、15分、インターバル5分

〇チーム編成         原則3名。4名エントリーの場合は3名で試合。

               やむを得ず2名チームの場合はデイスク5枚で競技。 

順位付け        各チーム6試合の合計勝点

       (勝試合:3点,引分試合:1点)、

試合結果        優勝/斑鳩1 (勝点15,総得点46,総失点12)

               準優勝/斑鳩2  (勝点15,総得点34,総失点13)

               第3位/郡山5   (勝点15,総得点26,総失点20)

               第4位/郡山4   (勝点12,総得点32,総失点22)

               第5位/斑鳩4   (勝点12,総得点25,総失点16)

               上位3チームとも5勝1敗、勝点15の大接戦

               前回大会(第14回)に続いて斑鳩チームの2連覇

表彰            優勝、準優勝、第3位、飛賞10位、ブービー賞

                 (全員に参加賞) 

  優勝 斑鳩1チーム





準優勝 斑鳩2チーム   





3位 郡山5チーム

大会状況      会場のスポーツセンターでは県大会を4回、全国大会会場

      として 過去3回使用しており、コート等の会場設営は短時間で終了

  できた。

       審判団の全体的なレベルアップもあり、試合進行もスムース

       であり、会員相互の交流、親睦を深めることが出来た大会でした。

       次年度は参加チームの増加に努めたい。

                                                       (大会実行委員長談)

 

2025年11月1日土曜日

ディスコンの公式ルールに親しみましょう!!

ディスコンの公式ルールに親しみを!! 

ユニバーサルスポーツ「ディスコン」は、室内軽スポーツ

として、子供さんから中高年齢者や障がいのある人など

だれでもいつでも容易に取り組めて親しまれています。

ゲームは、投げたディスクの反転やポイントの移動によって

想定外の変化が生まれ、競技者が熱くなる愉快なスポーツ

です。

   

「ディスコン」は、他のあらゆるスポーツ同様に競技に

親しめば個人スキルは勿論のこと、チームプレーやスキル

も向上してゆきます。競技スポーツとして進化してきた

今日、競技者に共通する一定のルールが求められています。

全日本ディスコン交流協議会では、ディスコン競技の進歩

に伴い「ルール」の改定を協議し、2014年10月以来改定を

進めてきました。

ニュースポーツはルールが曖昧ですとさまざまな異論が

出され、競技が楽しくなくなりますから、競技者に分かり

易いルールやマナーが求められ改定を進め、今日に至って

います。

このブログでは「ディスコンの公式ルール」を定期的に

易しく解説してまいります。

         (全日本ディスコン交流協議会・執行部)

2025年10月27日月曜日

大阪府6市交流・親睦ディスコン大会開催される

 令和7年9月28日(日)午後、豊中市ディスコン

協会梶田会長呼びかけにより、大阪府6市協会が

交流と親睦のディスコン大会を開催されました。

 会場:豊中市千里体育館 第2競技場

 参加:25チーム、総勢82名

 競技:1チーム3人制、各4試合、コート5面

    1試合15分(インターバル3分)

    ルールは全日本交流協議会の新ルールブックによる

 成績:優勝・交野市4、 2位・茨木市4、 3位・茨木市1


成績:優勝・交野市4、 2位・茨木市4、 3位・茨木市1



       優勝:交野第4チーム

大会を終えて、 ~大会実行委員長の談話~

 本年は猛暑が続き、9月終わりにも30度を超える中、

 全日本ディスコン交流協議会から平野会長と大林副会長

 をお招きして6市(堺、松原、高槻、交野、茨木、豊中)

 82名の参加を得て、楽しい中にも暑さを吹き飛ばす熱戦

 が展開され、無時に事故なく終了できました。次回は

 高槻市でお会いすることを約束して閉会しました。

        豊中市ディスコン協会会長 梶田博美

2025年7月27日日曜日

第11回全国ディスコン交流大会in滋賀 開催報告

 6月14日(土)滋賀県彦根市・プロシードアリーナHIKONE

において、第11回全国ディスコン交流大会が開催されました。

<実施要項>

 日時:令和7年6月14日(土)9:00~16:00

 会場:彦根市プロシードアリーナHIKONE

     (スポーツ・文化交流センター)

 主催:全日本ディスコン交流協議会

 主管:滋賀県ディスコン協会

 協賛:一般社団法人日本ディスコン協会

 後援:彦根市、(一社)滋賀県健康生きがいづくり協議会

    滋賀県レクリエーション協会

 出場:36チーム

 試合方式:3人制団体・リーグ戦(各チーム6試合)

<開会~表彰>

 10:00開会式・・平野大会会長の彦根への参加歓迎挨拶に

         つづき、来賓の彦根市スポーツ推進課長

         から彦根市長・田島一成氏のメッセージが

         発表された。

 続いて優勝カップ返還(滋賀・彦根チーム)、競技ルール説明、

 選手宣誓、写真撮影、準備体操を行った。









平野大会会長あいさつ








 10:30 試合開始 (終了15:05、 15:10閉会式)

 9コートで延べ108試合が熱心に戦われ、同時に参加者の交流が

 深められた。

<成績>

 優勝:奈良・斑鳩(6戦全勝 得点44)、

 準優勝:滋賀・夢クラブA(6戦全勝 得点39)

 3位:滋賀・彦根A(5勝1敗 得点39)

               










   優勝 奈良・斑鳩チーム
                    (大会実行委員会)





2025年3月18日火曜日

ディスコン上級指導者認定研修が開催され、6名を資格認定。


 令和7年2月23日(日)奈良県王寺町「王子アリーナ」で

ディスコンの「上級指導者認定研修」が開催されました。










この研修は、ユニバーサルスポーツ「ディスコン」競技のルールや

競技技術並びに戦術などの正しい知識とスキルを習得して、各地域内外

において普及・啓発・指導を推進する「上級指導者」の資格認定を行う

もので、6名の方が熱心に受講、修了され資格認定を受けました。